株式会社靂電設

【北九州市】パナソニック統合盤/インターホンリニューアル工事

お問い合わせはこちら

【北九州市】パナソニック統合盤/インターホンリニューアル工事

【北九州市】パナソニック統合盤/インターホンリニューアル工事

2025/02/19

こんにちは!

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

北九州市と福岡市を中心に電気工事、弱電設備工事、オートロックマンション(集合住宅用)インターホンリニューアル工事をおこなっております。【株式会社靂電設です】

 

今回は北九州市にて、タイトルの通りパナソニック統合盤のリニューアル工事をおこなってまいりました。

 

112世帯のマンション様での工事となりまして、共用部工事が2.5日で専有部工事が7.5日の計10日間の工事となりました。

 

共用部工事の流れになりますが、まずはじめに統合盤の取替作業をおこない。次に非常電源装置の取替と非常電源装置の容量が足りていなかったので1台新規で取付けました。次に集合玄関機の交換。信号増幅器盤の移設工事。各戸玄関子機内にて映像アダプタの取付け。各種試験調整。映像通話のテスト試験といった事前の準備が共用部の工事となっております。

 

次に専有部工事の流れになります。

 

①養生マットを敷かせていただき、取扱説明書のお渡し。インターホンの工事写真を撮らせていただきますので、住人様に撮影許可をいただきます。

②既設インターホン親機を撤去し、新しいモニター付インターホン親機を設置します。

③既設玄関子機を撤去し、新しい玄関子機を設置します。

④各種警報の試験(非常・ガス・火災)を住人様と一緒におこない、インターホンの警報機能のご説明。

⑤集合玄関機とお部屋の通話・映像試験。お部屋と玄関子機の通話試験。

 住人様に操作方法とインターホンの機能のご説明。

⑥ゴミが落ちていないか確認し、清掃後に工事完了のサインをいただき工事完了となります。

 

全世帯の工事が終了後、後日消防検査というものがあり。消防の方と不備がないかの検査をおこないます。

 

無事に検査が終わりますと消防署から検査済証というものが発行されます。

 

これで工事が全て完了となりますので、完成図書と検査済証をオーナー様と管理会社様にお渡しし工事が完全に完了となります。

 

今回のような工事ですと、だいたい他社様だと統合盤の取替作業は防災設備屋さんにお願いをしてインターホンの工事は自社でやるといったパターンが多いので金額がかさむことが多いですが、弊社は全て自社で施工をしておりますので大幅なコストの削減が可能となっております。

 

ちなみにアイホン様の製品ですと統合盤ではなく一体盤という名称になります。

 

金額面や施工品質、住人様への接客対応。完成図書のクオリティ等。お客様に満足していただけたのでとてもよかったです。 ご協力ありがとうございました。

 

これからもどんどん精進していきたいと思います。

 

2月3月で福岡市と北九州市と古賀市でインターホンリニューアル工事が13案件とありがたいことに多くの工事がありますので、怪我なく、トラブルなく、年度末ラストスパートがんばりたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

----------------------------------------------------------------------
株式会社靂電設
〒802-0821
福岡県北九州市小倉南区横代北町3-9-6
電話番号 : 0933-83-0634
FAX番号 : 0933-83-0635


弱電設備を北九州市で施工します

個人法人問わず北九州市で営業中

北九州市・福岡市でのインターホンリニューアル工事の施工

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。